海外で使えるクレジットカードを作っておこう
2015/11/11
ワーキングホリデーに行こうとしてる方で、今働いている方は、会社を辞めて、ワーホリに行くと思いますが、退職する前に忘れずにやっておいたほうがいいことがあります。
それは・・・
じゃ~~ん!!
(画像クリックで楽天カードのHPへ)
クレジットカードを作ること。です。
なぜかと言うと、クレジットカードの種類によっては安定した、ある程度の収入が証明されないと発行されないからです。
退社した後に、クレジットカードを申請したが、審査に通らなかった。とか、
渡航日が迫っているのに、一枚もクレジットカードを持っていない!という風にならないように、
クレジットカードは早めに作っておくことをおすすめします。
クレジットカードで出来ること
海外に行くときにお金をどうもって行くかと考えると思います。
鰯さんだったら、
現金(日本円1万円以内と現地通貨3万円分以内)と
クレジットカードだけで十分です。
TC(トラベラーズチェック)は見たことも触ったこともありません。ですので、いりません。友人はTCを現金に替えられるところがなくて困っていました。もう、時代遅れの代物かと思います。
ただ、どんなクレジットカードでもいいわけではなくて、最低でも次の二つのことが出来ないといけません。
- カードで支払いが出来る。
- 現地ATMで現地通貨が引き出せる。
といっても、ほとんどのカードが普通にこの二つのことは出来ます。
そして、怖ろしい量のクレジットカードが世には蔓延っております。どのカードにするかものすごく悩むところです。というか、あり過ぎて意味わからなくなってキレます。
でも、ちゃんと選び方があります。
クレジットカードは二枚以上
もし今一枚もクレジットカードを持っていない方でしたら、二枚以上作って、もって行ったほうがいいと思います。
なぜ、二枚以上か、リスク分散です。
一枚が紛失、盗難にあってももう一枚あれば安心ですね。
この他にも、
ATMに飲み込まれて出てこなくなる。
暗証番号が違うとはじかれる。
ホームページの決済システムと相性が悪く支払いが出来ない。
などなど、ちょこちょこと問題が発生します。
ですので、一枚しか持っていなくて、パニックになるより、二枚以上持って、一枚目が駄目だったら、二枚目のカードを使うというようにしておいたほうが安心です。
鰯さんは三枚持って行きましたが、そのうちの一枚は一度も使いませんでした。予備の予備として引出しに保管していました。
でも、メインとサブのカードが同じ財布に入っているときもあったので、やはり三枚目のカードは保険として欲しいかなと鰯さんは思います。
海外で使える国際ブランド
主な国際ブランドとしては、JCB、VISA、MasterCard、Amexなどです。
どのブランドもメジャーといっていいのですが、ヨーロッパで使うとしたらVISAがおすすめです。
VISAは世界に広く普及していて、どこでも使える安心感があります。
ロンドンのカード払い可能な店舗で、VISAが使えないところはほぼ無いです。
ですので、鰯さんもメイン使いのカードはVISAにしていました。
一枚目はVISAにして、二枚目、三枚目は好きなブランドを選んで大丈夫です。
ICチップ付きを選ぼう
ICチップとは、クレジットカードの表の左側についている、小さい金色のチップです。
最近のカードにはほとんど付いているようなので、心配要りませんが、
もし付いていないカードをお持ちの方は、ICチップ付きクレジットカードを一枚用意しておいたほうがいいかもしれませんね。
ICチップ付きでないとはじかれてしまう端末もあるらしいので。
今回は大まかなクレジットカードの選び方でしたが、
次の記事では目的別に鰯さんおすすめのカードを書いていこうと思います。